プライバシーを守る体制
私たちはお客様のデータを最大限大切に守ります。安心して私たちのサービスを利用してもらえるよう、お客様のプライバシーを保護し、適切な方法で守り続けます。
プライバシーに関するアドバイザリーボード
Yahoo! JAPANのプライバシーに関する取扱いが、確実に実行されているかを第三者視点でご確認いただくために、有識者からなるアドバイザリーボードを設置し、 定期的にご意見を頂戴しています。くわしくは「プライバシーに関するアドバイザリーボード」をご覧ください。
情報セキュリティー対策の取り組みについて
Yahoo! JAPANでは、安心して安全にご利用いただけるサービスをお客様に提供し続けるため、情報セキュリティー対策に取り組んでいます。くわしくは「情報セキュリティーへの取り組み」をご覧ください。
ID詐取から身を守るために
Yahoo! JAPAN IDを他人に悪用された場合、お客様が不利益を被る恐れがあります。Yahoo! JAPANでは、お客様のYahoo! JAPAN IDとパスワードが悪用されないために、今すぐできるセキュリティー対策をご紹介しています。くわしくは「もっと安全ガイド」をご覧ください。
データの通り道の安全
通信の経路上で第三者にお客様のデータを読み取られたり改ざんされることがないよう、Yahoo! JAPANとお客様の間の通信経路をより強固な仕組みを使って暗号化しています。
データの安全な保管
データの安全な保管はもちろん、データの管理を委託するときには、その企業が組織的・物理的なセキュリティ対策を行っているか等について、厳格なチェック項目を設けて定期的に調査を実施しています。
厳重な個人情報管理
お客様のデータは、システム上アクセスできる権限を必要最小限の人に絞り、かつ物理的にも強固に守られた場所に保管し、限られた人だけが取り扱える仕組みで運用しています。
データを守る体制
上記のようなセキュリティ対策を推進するために、CISO(最高情報セキュリティ責任者)と各組織の情報セキュリティ責任者を設置し、あらゆるシーンでお客様のデータを守るために組織的な対策を徹底しています。
また、法令を遵守しプライバシーに配慮したデータの利活用を推進するために、2017年度からCDO(最高データ責任者)とサービスごとのデータ責任者を設置しました。
2020年5月には、ヤフーが取り扱うお客様のデータの保護について、客観的・中立的な立場からの助言や、活用方法の監視等を通じて、適切なデータ活用を進めていくことを目的に、DPO(データ・プロテクション・オフィサー)を新設しました。お客様が安心して快適にサービスを利用できるよう、データの管理を徹底しています。