コンテンツプラットフォームサービス
はてなブログ hatenablog.com
書き残そう、あなたの人生の物語。シンプルモダンな最新型ブログ
はてなの新しいブログサービスです。誰でも使いやすく簡単に書けるのが特長です。ボタンひとつで他サービスから簡単貼り付け、柔軟な公開範囲設定、多彩なソーシャル連携、スマホ利用可能など、便利な機能をシンプルに使えるブログです。
はてなブックマーク b.hatena.ne.jp
ネットの旬を可視化するソーシャルブックマークサービス
インターネット上の旬な話題、その話題に対する世間の反応を知ることができるソーシャルブックマークサービスです。
はてなニュース hatenanews.com
技術と人を軸に、“知りたい”を深掘りするメディア
「はてなニュース」は、Web・ITに関する話題を分かりやすく紹介するニュースサイトです。Webサービスやアプリ、ガジェット、ネットカルチャーなど、Web・ITにまつわるさまざまなトピックを、編集部が厳選してお届けします。
人力検索はてな q.hatena.ne.jp
質問やアンケートに投稿して疑問を解決するQ&Aサイト
検索エンジンを使っても探し出せない、どう探したら良いか分からない、たくさんの人に答えてもらわないと分からない、そんな時に、いつでも他のユーザーに質問できるサービスです。
コンテンツマーケティングサービス
はてなブログMedia
はてなブックマーク
ネイティブ広告はてなブックマーク内でのインフィード型ネイティブ広告と、はてなニュース上に記事コンテンツとして配信されるタイアップ記事広告の2メニューをネイティブ広告として提供しています。
テクノロジーソリューションサービス
ビッグデータサービス
洗練されたグラフ、「役割」の概念、柔軟な通知設定、オートスケールとの親和性、その他革新的な機能を備えた新世代のSaaS型サーバー監視サービス『Mackerel』を提供しています。
受託・協業サービス
スマプラス
任天堂株式会社のNintendo Switchソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」のゲーム連動サービス「スマプラス」を共同開発しました。
スマプラスについてプレスリリース
※Nintendo Switch・Wii U・ニンテンドーDSは任天堂の登録商標または商標です。
任天堂株式会社のNintendo Switchソフト「スプラトゥーン2」のゲーム連動サービス「イカリング2」を共同開発しました。
イカリング2についてプレスリリース
※Nintendo Switch・Wii U・ニンテンドーDSは任天堂の登録商標または商標です。
任天堂株式会社の家庭用ゲーム機「Wii U」に内蔵されているネットワークサービス「Miiverse」の開発を、はてなでお手伝いさせて頂きました。
Miiverseについてプロジェクトの経緯や背景
※Nintendo Switch・Wii U・ニンテンドーDSは任天堂の登録商標または商標です。
※「Miiverse」は2017年11月8日にサービス終了いたしました。「うごメモはてな」開発・運営
任天堂株式会社の携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」に内蔵されている手書きメモDSiウェア「うごくメモ帳」と連動した、作品投稿コミュニティサービス「うごメモはてな」の開発・運営を行いました。
プロジェクトの経緯や背景
※「うごメモはてな」は2013年5月31日にサービス終了いたしました。
株式会社集英社の週刊少年ジャンプ編集部が運営するマンガ投稿/公開サービス「ジャンプルーキー!」の開発に協力しました。
ジャンプルーキー!についてプレスリリース
株式会社集英社の週刊ヤングジャンプ編集部が運営するマンガ投稿/公開サービス「あしたのヤングジャンプ」の開発に協力しました。
あしたのヤングジャンプについてプレスリリース
「はてなブックマーク」と「ニューススイート」(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)の共同事業として、「家電会議」を企画・開発しました。
家電会議についてプレスリリース
※「家電会議」は2019年12月12日にサービス終了いたしました。
KDDI株式会社・株式会社ナターシャとWebマンガ更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」を共同運営しています。はてなでは、運営に携わるほか、サービス開発とデザイン全般を担当しました。
Pingaについてプレスリリース
※「Pinga」は2019年3月29日にサービス終了いたしました。
株式会社KADOKAWAと小説投稿サイト「カクヨム」を共同開発しました。KADOKAWAが運営し、はてなでは、サービス企画とシステム開発に協力しました。
カクヨムについてプレスリリース
はてなが開発したマンガビューワ「GigaViewer」が、株式会社集英社のマンガ雑誌サービス「少年ジャンプ+(プラス)」Web版に採用されています。
少年ジャンプ+についてプレスリリース
はてなが開発したマンガビューワ「GigaViewer」が、株式会社集英社のWebコミックサイト「となりのヤングジャンプ」Web版に採用されています。
となりのヤングジャンプについてプレスリリース
広告掲載について
はてなでは、国内最大級のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のネイティブ広告をはじめとする広告枠を提供しています。 また、オウンドメディア専用CMS「はてなブログMedia」、オウンドメディアのコンテンツ制作支援、スポンサードコンテンツ制作、ブログ投稿キャンペーンなどをはじめ、企業のコンテンツマーケティングを支援する各種サービスを用意しています。